新着情報

NEWS

新着情報をもっと見る

柏崎LIVE

KASHIWAZAKI LIVE

  • 原酒造(酒彩館)

    【出荷開始】純米大吟醸 無濾過生原酒 蔵誉 大変お待たせしました! 毎年お問い合わせ多数の「紺ラベル」が本日出荷開始です。 搾りたてそのままのジューシ...

    2025.2.06

  • 菓子道楽 新野屋

    寒波がきています 柏崎は強風のおかげもあって 市街地は思ったより積もっていません しかし、運送業界はストップしていて 外からの荷物は来ていない状態 昨...

    2025.2.06

  • 菓子道楽 新野屋

    節分も終わり もうすぐバレンタインですね 大雪予報で心配です 黒糖グラッセ(ハート) 黒糖グラッセ(カカオ) 販売中です 数量必要な方はご予約ください...

    2025.2.04

  • 味の横綱

    1月営業まとめ ありがとうございましたーッ!

    2025.2.03

  • Cafe confine

    カツオとワカメのマリネ。 かもめ第三小学校Style ボイルしたサザエを加えても良さそうだな。 今日のデリ盛り合わせで登場しました。 ガーリックオイル...

    2025.2.03

  • 原酒造(酒彩館)

    本日は立春! 毎年恒例の「立春朝搾り」を行いました。 立春朝搾りとは立春の朝に搾り上がったばかりのお酒を瓶詰めしてその日のうちに出荷する「究極の搾りた...

    2025.2.03

  • 原酒造(酒彩館)

    いよいよ明日2月3日は【立春】 今年も越の誉は「立春朝搾り」に参加しています。 立春朝搾りはなんと言っても立春当日搾り、お祓いを受けて当日中に皆さまの...

    2025.2.02

  • 五代晴雲 原惣右ェ門工房

    Love Bomb All you need is love, All you need is love, All you need is love ...

    2025.2.02

  • Cafe confine

    あっという間に2月になってしまいました!! もうすぐ春ですね!! 春になると、、 春になると、、 みんな活発になり、 陽気になり、 変なお客さんがやっ...

    2025.2.01

  • 原酒造(酒彩館)

    越の誉の季節限定商品のなかでも一番人気 毎年「いつ出るの?」と多数お問い合わせがあるお酒 「純米大吟醸 無濾過生原酒 蔵誉(くらのほまれ)」 【紺ラベ...

    2025.1.31

  • じょんのび村

    【イベント情報📢💕】 冬のアクティビティ🐴❄️ 受付中です💁‍♀️ 馬そり、囲炉裏、スイーツ、 雪景色を満喫しましょう! 組数限定! お申込み...

    2025.1.30

  • 原酒造(酒彩館)

    今年の立春は【2月3日】! 越の誉は今年も「立春朝搾り」に参加します。 立春当日の朝に搾りあげ当日中にお届けする日本酒の一大イベントです! ■立春朝搾...

    2025.1.30

柏崎LIVEをもっと見る

注目の特集

SPECIAL CONTENTS

特集をもっと見る

季節のイベント

SEASONAL ATTRACTIONS

注目のスポット&イベント

SPOT & EVENT

  • えんま市

    えんま市

    全国から集まった500以上の露店が立ち並びます。 昔、馬市に始まって、文政のころに露店などが立ち並ぶ今の姿になったと言われており、その長さは数キロメートルにもなります。

  • 高柳雪まつり YOU・悠・遊

    高柳雪まつり YOU・悠・遊

     「辛い雪国の生活の中で、雪を楽しもう」と始まった高柳町の雪祭りがYOU(あなたも)・悠(のんびり)・遊(楽しもう)です。前夜祭と本祭の2日間にわたり開催されます。 前夜祭のスカイランタンやミニ花火、本祭のステージでのヒーローショーやよさこい演舞、おいしいものたくさんののれん街があり、食べて遊んで、じょんのびの里を満喫できるイベントをが盛り沢山準備して皆さんのお越しをお待ちしております。※会場内は禁煙です。喫煙は喫煙コーナーでお願い致します。 ※お酒を飲んでの運転はやめましょう。

  • 大崎雪割草の里

    大崎雪割草の里

    令和7年3月8日(土)~オープン! 約3万株の雪割草が群生する「大崎雪割草の里」。 新潟県の草花の雪割草が最も早く鑑賞することのできる場所の一つで、ピンク・紫・青・白など色とりどりの小さく可憐な花が美しく咲き誇る様子を見ることができます。 小高い丘の上にあるので、晴れた日には遊歩道から日本海と佐渡島もご覧いただけます。 ひと足早い春の訪れを感じてみませんか。

  • ぎおん柏崎まつり:海の大花火大会

    ぎおん柏崎まつり:海の大花火大会

    ぎおん柏崎まつりのクライマックスである花火大会は、毎年20万人以上が訪れるビッグイベント。 海に打ち上げる花火は、大きさも音も迫力満点。 1日で様々な種類の花火が15,000発も打ち上がる。 見どころは、「海中空スターマイン」「尺玉100発一斉打上」「ワイドスターマイン」「尺玉300連発」など。 海の大花火大会の詳細についてはこちらからご確認ください。  https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kashiwazakihanabi/index.html ■海の大花火大会のプロモーション映像がこちらからご覧いただけます。 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会【プロモーション映像】 - YouTubep

  • 長嶺大池の白鳥

    長嶺大池の白鳥

    毎年11月頃から3月頃まで、最大で400羽を超える白鳥が飛来し、冬の訪れを告げます。 駐車場やトイレも整備され、遊歩道を散策しながら静かに野鳥を観察できます。 白鳥以外のさまざまな野鳥も飛来します。

  • 田中角榮記念館

    田中角榮記念館

    田中角栄記念館は、西山町に生まれ育った元内閣総理大臣 田中角栄氏の遺墨・遺品などが展示されています。 日中国交の道を再び開いた偉業や生前の面影を偲ぶ事ができる施設です。 食事処「角さんの台所」を併設しており、角栄氏の好物のっぺ汁がいただけます。 また、隣接したふるさと公苑では中国との交流拠点として文化の紹介をおこなっています。 日本に居ながらにして中国文化へ触れることのできる施設が集まっています。

  • 谷根にじます釣り堀

    谷根にじます釣り堀

    谷根川の清らかな流れ、手つかずの大自然の中でにじますを釣り、その場で焼いて食べることができるアウトドア体験施設です。 バーベキュー用具のレンタルや渓流の岩場での川遊びなどもでき、お子様連れ、カップルに人気。 50名まで利用可能の貸し切り部屋もあるので子供会やボーイスカウトにもお勧めです。

  • 二田物部神社

    二田物部神社

    二田天物部命(ふただのあめのもののべのみこと)を祀っています。 二田物部神社には「御弓始(おゆみはじめ)」という伝統行事があります。 1年の豊作と繁栄を願って的を射る行事で、的の裏には「鬼」と書かれ、邪気をはらう意味もあります。 二田物部神社は征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷征討時に武運長久を祈願したとされる由緒から上杉景勝ら戦国武将の崇敬を集めました。

  • えんま市

    えんま市

    全国から集まった500以上の露店が立ち並びます。 昔、馬市に始まって、文政のころに露店などが立ち並ぶ今の姿になったと言われており、その長さは数キロメートルにもなります。

  • 高柳雪まつり YOU・悠・遊

    高柳雪まつり YOU・悠・遊

     「辛い雪国の生活の中で、雪を楽しもう」と始まった高柳町の雪祭りがYOU(あなたも)・悠(のんびり)・遊(楽しもう)です。前夜祭と本祭の2日間にわたり開催されます。 前夜祭のスカイランタンやミニ花火、本祭のステージでのヒーローショーやよさこい演舞、おいしいものたくさんののれん街があり、食べて遊んで、じょんのびの里を満喫できるイベントをが盛り沢山準備して皆さんのお越しをお待ちしております。※会場内は禁煙です。喫煙は喫煙コーナーでお願い致します。 ※お酒を飲んでの運転はやめましょう。

  • 大崎雪割草の里

    大崎雪割草の里

    令和7年3月8日(土)~オープン! 約3万株の雪割草が群生する「大崎雪割草の里」。 新潟県の草花の雪割草が最も早く鑑賞することのできる場所の一つで、ピンク・紫・青・白など色とりどりの小さく可憐な花が美しく咲き誇る様子を見ることができます。 小高い丘の上にあるので、晴れた日には遊歩道から日本海と佐渡島もご覧いただけます。 ひと足早い春の訪れを感じてみませんか。

  • ぎおん柏崎まつり:海の大花火大会

    ぎおん柏崎まつり:海の大花火大会

    ぎおん柏崎まつりのクライマックスである花火大会は、毎年20万人以上が訪れるビッグイベント。 海に打ち上げる花火は、大きさも音も迫力満点。 1日で様々な種類の花火が15,000発も打ち上がる。 見どころは、「海中空スターマイン」「尺玉100発一斉打上」「ワイドスターマイン」「尺玉300連発」など。 海の大花火大会の詳細についてはこちらからご確認ください。  https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kashiwazakihanabi/index.html ■海の大花火大会のプロモーション映像がこちらからご覧いただけます。 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会【プロモーション映像】 - YouTubep

柏崎観光協会からのお知らせ

INFORMATION

新着情報をもっと見る