イベント
-
狐の夜祭り【2024年度は終了しました】
2024.10.13柏崎市高柳町の栃ヶ原地区に伝わる"藤五郎狐"という民話をモチーフに、平成元年に始まったお祭りです。栃ヶ原の狐に扮した人々が、狐が大好物の畳一畳の大油揚げを揚げ、提灯をかざしてこども自然王国まで行列し、踊り騒ぎます。こども自然王国では広場で炎を囲み、幻想的な「きつねの踊り」を披露します。 「歩いた人から狐の気分」のキャッチフレーズのとおり、観客参型のイベントです。スタッフが楽しい・参加した人が楽しい」をモットーに、狐にこだわった手作りのお祭りに、ぜひ皆さんでご参加ください。
-
かしわざきオフロードフェスティバル【2024年は終了しました】
2024.10.12~10.13クラス別サンド・ドラッグレース,プロレーサーによるデモンストレーション走行を間近でみることができるイベントです。
-
綾子舞現地公開【2024年は終了しました】
2024.09.08ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財「綾子舞」の一般公開です。柏崎の誇る伝統芸能・綾子舞500年の歴史を今に伝えます。 現代も根強いファンを全国にもつ綾子舞は、永正年間(今から約500年前)に戦いに敗れた上杉房能の奥方、綾子の方が柏崎に落ちのび形見の舞として今に伝えられたという説や、北国武太夫(ほっこくぶだゆう)という武士が京都北野神社の巫女「文子(あやこ)」の舞を伝えたという説など諸説あります。 小歌踊(こうたおどり)、囃子舞(はやしまい)、狂言(きょうげん)の三つを総称して「綾子舞」と呼びます。
-
市民大盆踊り(2024年は中止になりました)
2024.08.25本日、開催予定でした『市民大盆踊り』は悪天候のため中止となりました。
-
柏崎クラフトフェア【2024年は終了しました】
2024.07.20~07.21柏崎クラフトフェア 全国から多くの作家が集まり、陶芸、木工、紙工、布・染色、ガラス、 レザー、金属などの素材で制作したこだわりの逸品を 展示販売するイベントです。 製作者の想いが詰まった作品を製作者の手から直接受け取る事ができ、 また製作者と直接お話しすることができる場でもあります。 フードコートやクラフト体験のワークショップも有ります。 是非お気軽にお越しください。
-
どんGALA!祭り【2024年は終了しました】
2024.07.13~07.14市内外から「よさこい」サークルが集まり、駅仲通り・にこにこ通り・ぴっから通り・えんま通りを華麗な演舞で彩ります。 審査員が決める特別賞の他に、自分か素敵だなと思ったパフォーマーに送る個人賞もあります。パフォーマーの笑顔や一生懸命踊る姿に心躍るイベントです。 同時に、食のイベント「食王(ショッキング)フェス」も行います。 おいしいものを食べながら、よさこい演舞をお楽しみください。