お気に入り
サイト内検索
特集
スポット
イベント
お店
アクセス
特集
スポット
イベント
お店
アクセス
お気に入り
サイト内検索
トップ
TOP
観る・遊ぶ
大泉寺観音堂
大泉寺観音堂
お気に入り
ここへ行く
お気に入り
まとめて見る
朱鳥元年(686)、泰澄禅師によって創建され、幾度か落雷により焼失し、現在のお堂は永禄2年(1559年)、上杉家によって再建されました。 明治39年に特別保護建造物の指定を受け、後に国宝、現在は国指定の重要文化財になっています。 お堂内部の右奥には、太さ日本一の「萩の柱」があります。
INFO
基本情報
名称
大泉寺観音堂
(ダイセンジカンノンドウ)
住所
〒949-3674 新潟県柏崎市大清水1502
アクセス
MAP&ACCESS
アクセス
大きな地図を見る
周辺のイベント
カテゴリー
選択してください
お祭り
スポーツ
趣味の集い
音楽
講演・文化
ペット
健康
子供
オンライン
その他
1.70 km
ルート確認
柏崎市
趣味の集い
2025.06.07
山開き・安全祈願祭
新緑の中、みんなで元気に米山登山をしましょう!新緑が鮮やかな6月上旬、米山登山の安全祈願祭と山開きを行います。 JR米山駅前の広場で地元関係者などによる安全祈願祭を執り行います。 ご祓いをしていただた、米山登山安全祈願祭・山開き記念木札ストラップも販売します 今年度は記念登山は実施いたしません。
シェアする
シェアする