お気に入り
サイト内検索
特集
スポット
イベント
お店
アクセス
特集
スポット
イベント
お店
アクセス
お気に入り
サイト内検索
トップ
TOP
観る・遊ぶ
鉢崎関所跡
鉢崎関所跡
お気に入り
ここへ行く
お気に入り
まとめて見る
戦国期、鉢崎関所は、当地域の戦略的拠点であった旗持城を擁する旗持山山麓が海に迫っているという地の利を生かし、軍事・治安上の要衝地として重要な役割を果たしていました。 江戸時代に入り、この機能は高田藩に引き継がれましたが、最も取り締まりが厳しかったのは、女子と鉄砲に対してで、「出女入鉄砲(でおんないりでっぽう)」という言葉さえありました。 これは、幕府が各藩主の妻室を江戸に住ませて人質としていたため、この人たちが無断で帰郷するのを警戒したためであり、地方から江戸へ鉄砲を持って入ることが、治安上危険と考えられていたためと言われています。 当時の覚え書きによると、関所の木戸が開くのは午前6時で、閉まるのは午後6時とあり、夜間の通行は一切禁止されていましたが、飛脚などが通るときは、委細をあらためて(理由を聞いて)通行を許したと言われています。 関所は跡を残すのみですが、この場所に立つと、なぜここに関所が設置されたかを理解することができます。
INFO
基本情報
名称
鉢崎関所跡
(ハッサキセキショアト)
住所
〒949-3675 新潟県柏崎市米山町
アクセス
MAP&ACCESS
アクセス
大きな地図を見る
周辺のイベント
カテゴリー
選択してください
お祭り
スポーツ
趣味の集い
音楽
講演・文化
ペット
健康
子供
オンライン
その他
0.80 km
ルート確認
柏崎市
趣味の集い
2025.06.07
山開き・安全祈願祭
新緑の中、みんなで元気に米山登山をしましょう!新緑が鮮やかな6月上旬、米山登山の安全祈願祭と山開きを行います。 JR米山駅前の広場で地元関係者などによる安全祈願祭を執り行います。 ご祓いをしていただた、米山登山安全祈願祭・山開き記念木札ストラップも販売します 今年度は記念登山は実施いたしません。
近くのお店
0.20 km
民宿・ペンション
府中屋商店
ルート確認
もっと見る
近くの観光スポット
0.24 km
自然景観
聖が鼻(福浦八景)
ルート確認
0.25 km
名所・旧跡
たわら屋跡
ルート確認
0.47 km
海水浴場
米山海水浴場
ルート確認
もっと見る
シェアする
シェアする