貞心尼は、柏崎在の下宿(現在の番神)の閻王寺で剃髪し、眠竜、心竜という姉妹の尼僧の弟子となりました。 姉の眠竜は一度縁付いた人で穏やかな尼さんでしたが、妹の心竜は縁付いたことがなく、随分やかましい人だったと言われています。 貞心尼は、この心竜のもとで厳しく仕込まれました。 文政9年(1826年。良寛70歳)3月、長岡市福島の閻魔堂へ移り、その秋初めて島崎に良寛を訪ね、弟子となりました。このとき貞心尼は30歳でした。 貞心尼が長岡の閻魔堂に移った後も、眠竜、心竜は閻王寺(えんのうじ)で尼僧生活を送っていました。 天保9年(1838年、貞心尼41歳)4月15日、眠竜が亡くなり、天保11年(1840年、貞心尼43歳)6月29日、心竜も死没しました。 その後の閻王寺がどうなったかは明らかではありませんが、明治維新後、まだ下宿が独立した村であったころ、一時役場が置かれ、寺は丘の上に移り、ついに人が住まなくなったため、仏様は西光寺(さいこうじ:柏崎市大久保1-8-23)で引き取ったと言われています。 閻王寺と言われるように、閻魔大王の像もありましたが、本尊は阿弥陀如来だったそうです。

INFO基本情報

名称 貞心尼剃髪の地・閻王寺跡
住所 新潟県柏崎市番神1-1-19 アクセス

MAP&ACCESSアクセス

周辺のイベント

カテゴリー

近くのお店

もっと見る

近くの観光スポット

もっと見る