2023.08.15
【柏崎オーガニックマルシェ】出店者紹介『穂んわか』十日町市から出店してくれます穂んわかさん。お米のパンをご用意してくれます。米粉ではなく、米から作るグ...
【柏崎オーガニックマルシェ】
出店者紹介
『穂んわか』
十日町市から出店してくれます穂んわかさん。
お米のパンをご用意してくれます。
米粉ではなく、米から作るグルテンフリーのパンです!
絶対食べたいです!
[米と小麦]
8/15終戦の日
78年前、戦争が終わり、日本はGHQの統治下となりました。
その時の占領政策により、日本は食を変えられてしまいました。
日本と言えば米!
特に新潟は田んぼが多く、小麦畑はほとんど目にする事はありません。
昔の日本人は小麦はほとんど摂らず米を食べていました。
ですが現在、食卓には小麦製品が頻繁に並びます。
この状況になったのは戦後。
アメリカの農家が小麦の輸出先が無く困っていたタイミングで日本を輸出先のターゲットとしました。
生産方法の話は長くなりますが、ポストハーベスト農薬は有名な話です。
収穫後に散布する農薬の事ですが、これがなかなか身体に悪い。
更に、小麦を食べ過ぎるとリーキーガット症候群の原因となりやす。
腸がバリア機能を失い、隙間ができ、有害物質が体内に流れ込みます。
結果様々な不調を生み出します。
メディアを使い、買収した学者を使い、小麦を普及させてきた結果、今の食事情に繋がっています。
小麦と戦争の話は密接に繋がっています。
日本の食環境と医療と歴史の話はホントに重要です。
学校教育よりも食育の方が重要だと思ってます。
0か100では無く、選択肢の話をしたいんです。
続きは明日の投稿で。
それにしても、お米のパンに出会うチャンスは中々ありませんので、是非オーガニックマルシェでは穂んわかさんのパンを!!
@honnwakapan
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
身体は食べた物でできている。
誰しもが病気にはなりたくないですよね。
お医者さんは治してくれるかもしれませんが、防ぐ事は自分自身の役目です。
食品添加物、化学調味料、トランス脂肪酸、農薬、、、
なるべく避けたいものです。
できる限り自然に近いものを選び、未然に病気を防ぎましょう。
オーガニックや無添加といったワードを頻繁に見聞きするようになった昨今、更に楽しく安心して食を楽しんでもらえるように、イベントを企画しました。
《柏崎オーガニックマルシェ》
●日時 8/27 11:00〜16:00
●会場 アットホームラボ柏崎(しましま柏崎)
是非来てください(^^)
#cafeconfine #カフェ #cafe #柏崎カフェ #新潟カフェ #柏崎 #柏崎市
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
Cafe confine
カフェ コンフィーネ
-
〒945-0073 新潟県柏崎市桜木町13-4-2
TEL:0257-47-7781
FAX:0257-47-7781
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.04
#物々交換。 そこから生まれるコミュニケーションが日々を豊かにしていくと思います。 #循環 巡り巡っていきます。 もしも食べきれないくらいの野菜ができ...
-
0
2025.4.01
こんばんは! ミラクル坂井です! ここ最近の引き寄せが、とんでもないです。 言葉に出した事、書き記した事が叶っていきます。 更に今日は特別で、頭の中で...
-
0
2025.3.31
4月の営業予定です、 月曜日11:00〜18:00 火曜日11:00〜18:00 水曜日11:00〜14:00 木曜日11:00〜22:00 金曜日1...
-
0
2025.3.30
根強く人気のクレームブリュレ。 クレームブリュレと言えばアメリですね。 フランスの映画です。 アメリ、アメリ。 ア、アメリカ!! 先日アメリカ人がca...
-
0
2025.3.28
新月です。 🌕️🌑 *3/29〜4/12のランチメニュー ・ふわとろオムライス ・デリ盛り合わせプレート ・ふきのとうのペペロンチーノ ・海老のト...
-
0
2025.3.25
今日は新しい服を着て働きました。 日本の伝統衣装、着物をリメイクした服です。 @aru.kuru.remake さんに作っていただきました。 ありがと...
TEL:0257-47-7781
INFO基本情報
-
-
■名称
Cafe confine -
■フリガナ
カフェ コンフィーネ -
■住所
〒945-0073 新潟県柏崎市桜木町13-4-2 -
■TEL / FAX
0257-47-7781 / 0257-47-7781 - 詳しく見る